![]() | ![]() | ![]() |
---|
私たちが一貫して守り抜いてきたのは「まごころ」
お墓のリフォームなら永田石材へ

私達は「まごころを石に」の合言葉のもとたくさんの想いを石に込めてきました。
島根県出雲市の有限会社永田石材は「まごころを石に」の合言葉のもとに、
職人技術と高品質な「純国産墓石」にこだわり、永く安心できる墓石をつくっています。お墓のリフォーム・追加文字彫刻・お墓のクリーニングもお任せください。

永田石材が選ばれる理由
百二十余年
受け継ぐ職人技術
自社加工にこだわり、伝統的な技に新しい手法も加えて墓石を作り続けています。
熟練した職人の手と精密な加工機によって、海外生産では出来ない美しい墓石へと仕上げます。
国産石材を使用した永く安心できる墓石
私たちが国産の石材にこだわるのは、何十年何百年と長い間使われ続け、経年劣化などの素性がよく分かっているからです。 地方の風土に合った最適な石を選ぶからこそ、長きにわたって安心できるお墓となります。
まごころを大切に
先祖供養で大切なことは、感謝の気持ちとまごころではないでしょうか。 私たちもお客様への感謝の心を忘れずに、まごころをこめて墓石を作っています。また、安心してご先祖を供養していただけるよう、役所などへの煩雑な手続きや、お墓のお手入れや管理についてもサポートさせていただいております。

お墓のリフォーム・修繕・メンテナンス
お墓でこのようなお悩みはありませんか?

墓石が
傾いている。

日差しや風雨にさらされて、文字がかすんでしまった

墓石にこびりついた水垢が取れない。

墓石に欠けがある。
お墓のリフォームとは?
お墓のリフォームとは、古くなった墓石・外柵の再生交換を行うことを指します。
お墓は耐久性が高いものではありますが、長い年月が経てば風化したり、欠けたりもします。古くなった墓石は新品のように再研磨することができます。
傷んだ外柵を修理・交換して、安全なお墓に生まれ変わるようお手伝いさせていただきます。
また、リフォームにいたらない場合でも、定期的なメンテナンスによって、お墓の美しさを長もちさせることができます。お墓を次の世代によりよい状態でつなぐための、最適な方法をご検討ください。
お墓のリフォームの種類
バリアフリー化
段差が多く、ご高齢の方にはお参りしにくいお墓を、段差がなくお参りしやすいお墓にリフォームします。
角欠け補修
小さな欠けなどを、自然な仕上がりに修繕します。
外柵の補修
古くなった外柵を補修したり追加工事を行います。
墓地の雑草対策、玉石交換
墓所の雑草対策や、樹木の伐採・剪定、さらに古くなってくすんだ玉砂利の入れ替えも承ります。
傾き補修・地震対策
放置すると危険な、墓石の傾きの補正など、
耐震工事を行います。
付属品の交換
古くなった花立や香炉、墓誌などの付属品を交換したり、新たに追加します。
お墓のメンテナンス
墓石のクリーニング
墓石にこびりついた水垢、黒ずみなど、石材の種類や汚れに応じた手法でクリーニングをします。お墓を汚れにくくするコーティングも承ります。
文字の色入れ
日差しや雨風にさらされて、かすんでしまった部分に、新たに彩色して鮮明な文字を再現します。
施工事例
墓石再研磨 外構リフォーム
昭和40年代に建てられた黒石の墓石をもう一度磨きなおします。 当時はまだ研磨の機械化が始まったばかりの頃。 この墓石も手作業で研磨された品で、歪み、うねりを修正しながら退色した表面を削り落として慎重に研磨していきます。 現在の高精度な研磨機のお陰で、新築当時以上の美しさを取り戻しました。合わせの口が開いていた外柵も基礎工事からやり直して金具で固定し、周りも草が生えない様に整備しました。

施工前


施工後

会社案内
代表者ごあいさつ
先代や職人の方々が紡いできた技術と経験、そして沢山の知恵や思いが詰まった会社です。
確かな技術力と、伝統的な工法から、最新の技術も利用し、 幅広いニーズにお応えし、お客様のお墓に対する想いを第一に考える石材店でありたいと思っております。
有限会社 永田石材は、まごころを石に込めて、更なる技術向上を目指し、地域社会に貢献していけるよう歩んでまいります。 今後とも格別のご支援、ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

有限会社永田石材 代表取締役社長
永田 浩史
会社概要
商号
有限会社永田石材
代表
代表取締役 永田浩史
設立
2002年7⽉
事業内容
墓⽯材の製造・販売・お墓のリフォーム
所在地
〒699-0741 島根県出雲市⼤社町中荒⽊2739-4
電話番号
0853-53-3162
FAX
0853-53-3162
公式ホームページ
営業時間
8:00〜18:00
休業日
⽇曜・祝⽇